学校生活
  1. Home
  2. 学校生活
  3. 年間行事

年間行事

4月April
入学式
対面式・部活紹介
生徒会が企画・運営する行事で、新入生を先輩たちが歓迎する行事。先輩たちが紹介する部活動には新入生は興味津々。
新入生オリエンテーション
学校のきまりを学んだり校舎見学をしたり、新しい環境に早く馴染めるように行っている行事。
夏期海外語学研修説明会(希望者のみ)
夏休みに実施するイギリスやニュージーランドでの語学研修に参加したい生徒・保護者向けの説明会
中1から参加可能(ただし、行先ごとに定員があり、希望者多い場合には、選考のための試験・面談があります)
5月May
放課後学習会開始
基礎力UPが目標。日々の授業で、分かりにくかった問題などをしっかりサポートします。
OPEN SHOOL(授業参観・3日間)
午前中を授業参観タイムとして、保護者はご都合のよい時間に来校。学校のようすを見学いただきます。
CAMPUS DAY(クラス別交流会など)
土曜日に実施する保護者向けの行事。教育協力会、後援会の総会や、クラス別交流会を実施します。
農業体験(田植え・イモ植え)
校地内にある学習農場での活動。年間の活動を通じて、命を育む大地の恵みに感謝する心を育みます。
6月June
研修合宿(1泊2日)
豊島(香川県)での宿泊研修。環境学習、企業の社会貢献活動を知ることで、社会問題・課題に気づき、それを解決するために自分たちができることを考える機会と位置づけています。ともに考えることで、仲間づくりにもつながっていきます。
生徒総会
生徒会役員、委員会のメンバーが学校をよりよくするための提言や行動計画を示します。
聖ペトロ・パウロの祝日記念ミサ
本校の守護聖人、聖パウロの記念祝日。神父さまから講話や祝福をいただきます。
7月July
定期考査Ⅰ
球技大会
9月に実施する「光泉祭」に向けたチームビルディングの一環として実施します。チームワークを意識しながら楽しむ行事です。
終業式
夏期学習会
夏休み明けに実施する「実力テスト」や「全国模試」に向けた学習会です。1学期に学習した内容の復習で、基礎力アップを図ります。
8月August
始業式
実力テスト
9月September
芸術鑑賞会
2024年度は、名古屋大学交響楽団が行う音楽教室に参加します。オーケストラの演奏を聴いて、音楽の素晴らしさ、楽しさを実感することを目的に実施します。
全国模試
生徒会役員選挙
光泉祭(文化部門、体育部門)
文化祭と体育祭を同時期に実施する学園祭のようなイベント
演劇や合唱・合奏を行う光泉祭・文化部門は、プロの指導者からの演技指導・演奏指導を受けて、それぞれを磨きます。
光泉祭・体育部門の見せ場は、伝統の応援合戦です。学年タテ割りのチーム(団)で、考えて練習した成果を披露し合います。
10月October
農業体験(稲刈り、イモ掘り)
春に大地に預け、大きく育った米やイモを収穫します。
(漢字検定)
11月November
農業体験(焼きイモ)
収穫したイモは、1カ月間、熟成させたあとに、感謝の気持ちを抱きながら、皆で協力し合って、焼い上げて食します。
12月December
定期考査Ⅱ
クリスマスミサ
一年のうちでいちばん印象に残るカトリックの祝日。主イエスの降誕を祝う賛美と喜び。生徒と教職員はともに歌い、祈り、聖書のメッセージに耳を傾けます。
終業式
冬期学習会
冬休み明けの実力テストに向けての対策講座。基礎力アップを図ります。
1月January
始業式
実力テスト
百人一首大会
中学生全員が一堂に集まり参加する行事で、国語教育の一環として実施しています。
2月February
(英語検定)
SDGs探究発表会
中学1年生が取り組んだ学習の成果を発表する行事。グループワークで行った、調査。課題、解決方法などを発表し、優秀な発表は表彰されます。
3年生を送る会
中学1・2年生が、卒業生にむけて行う行事。生徒会のメンバーが趣向をこらし、卒業生に楽しんでもらったり、感謝を伝えたりします。
3月March
定期考査Ⅲ
農業体験(飯盒炊爨)
秋に収穫したお米を食べる行事。大地への感謝、命への感謝、生きていることへの感謝を思いながら、1・2年生協働で、飯盒炊爨(はんごうすいさん)をしてお米をいただきます。
修了式
春期学習会
春休み明けの実力テストに備える対策講座。1年間の総復習を兼ねて、基礎力の定着を図ります。