Loading...

光泉カトリック高等学校
光泉カトリック高等学校
コースの紹介
  1. Home
  2. コースの紹介

光泉カトリック高等学校の5つのコース

めざす進路に合わせて、それぞれに最適な学習プランがあります。
目標の実現に向けて全力でサポートします。

進級時に希望進路と成績に応じてコース変更できる

FRコースFRコース

FRコース(私立大学へ)

私立大学や短期大学、専門学校など、多様な進路を目指せるコースです。

コースの特長

  • 大学入試で必要となる教科に特化したカリキュラムで、進学に必要な確かな学力を身につけます。
  • 基礎学力の向上をはかり、多様な進路に対応した学習指導・進路指導を受けられます。
  • 学習にも部活動にも積極的にチャレンジでき、目標に向かって充実した高校生活が送れます。
  • 学習にも部活動にも積極的にチャレンジでき、充実した高校生活が送れます。

進路実現への流れ

進路実現への流れ

画像はクリックして拡大できます

カリキュラム

カリキュラムカリキュラム

予定ですので、変更することがあります。

先生からのメッセージ

周囲への思いやりをもつことこそ、「人間力」の土台

FRコースには「人間力を高める」というテーマがあります。部活動や勉強を通じて、「自分には何が必要か」、「チームには何が必要か」を考えて成長していくみなさんを想像してください。そういう人材は、きっと社会へ出てからもリーダー性を発揮し、周囲に必要とされる人となれるのではないでしょうか。本校には全国大会で上位に進出する部が多数あります。そうした環境は、きっと自分の目標を果たすことだけではなく常に、「チームにとって、クラスにおいて、自分の役割とは何かを思考する」人としてあなたを成長させてくれることでしょう。そして、周囲への思いやりをもつことこそ、「人間力」の土台であり、一番重要なことであると実感することができるはずです。自分で考え、実行できる機会を活かして、勉強と部活動を両立させ、夢を叶える楽しい3年間をともに過ごしましょう。

卒業生からのメッセージ

京都産業大学 経済学部・経済学科 北野 結衣

私が大学受験で役に立ったと思うことは、小テストや基礎テストの勉強です。定期テストの前にまとめて勉強するのではなく、小テストや基礎テストのタイミングで復習しなおすことにより、勉強をする習慣をつけることができました。一、二年生で身につけた習慣は受験勉強をする際に必ず役に立つと思います。
また、受験校や勉強方法について、受験のことで不安になることがあれば、先生に相談することも大切だと思います。話を聞いたうえで先生が様々な選択肢をくださり、自分の視野を広げることができると思います。
私は、高校で継続してきたことが役に立ったと思うことが多くありました。内容が何であれ、自分で努力してきたことが無駄になることは絶対にないと思います。自分の力を信じて、頑張ってください!