通信制課程

  1. Home
  2. 通信制課程

通信制課程を2026年4月より開設します

光泉カトリック高等学校の通信制には
全日制で築き上げた教育システムと
通信制の柔軟な学び方を融合した
新しいカタチの高校生活があります

学校長挨拶

校長 桂 幸生

2026年4月より、本校では通信制課程を新たに開設いたします。カトリック教育の精神に基づき、一人ひとりの尊厳を大切にしながら、生徒一人ひとりが自分らしく学び、成長できる環境を整えました。学びのスタイルが多様化するなかで、自分のペースで学びたい人、高校の卒業資格を取得したい人、大学などへの進学を目指す人など、それぞれの目標に向かって努力する皆さんを、私たちは応援します。
また、規律や礼節を重んじ、他者への思いやりを持って行動できることも、本校の大切な価値観です。通信制課程は、学びのスタイルに柔軟性を持たせながらも、確かな学力と人間性を育む場です。本校の教育方針に共感し、挑戦を続ける皆さんとの出会いを心より楽しみにしています。

光泉カトリック中学校・光泉カトリック高等学校

校長  桂 幸生

特長

自分のペースで学習できる環境

レポート(添削指導)、スクーリング(面接指導)、テスト(試験)を通じて単位を修得します。スクーリングは週1~3日で、授業を受ける科目の時間に登校します。少人数制の対面授業で、基礎から丁寧に学習できます。
スクーリング以外の平日はいつでも登校でき、レポート作成などの自学自習、教科の質問、進路の相談など、一人ひとりの目的に合わせた自由な使い方が可能です。
静かで落ち着いた校舎内はWi-Fi完備で、図書館や自習室なども自由に利用できます。入学時に購入するiPadを活用し、家庭学習では「スタディサプリ」などのメディア教材も利用して、自分のぺースに合わせた学びを進められます。

充実したサポート体制

担任制を導入しており、学校生活や家庭学習、進路など、気軽に担任に相談できます。保護者との連絡も密にとり、定期的に面談を行うなど、入学から卒業まで手厚くサポートします。
保健室では養護教諭が健康面や心のケアを行い、担任や教科担当者と連携しながら、安心して学校生活を送れるように支援します。
受験指導に精通した経験豊かな教員が、中学校の学び直しから大学入試まで幅広く指導し、生徒一人ひとりの「学びたい」に応えます。

全日制併設のメリットを最大限に活用

全日制の校舎(体育館、理科教室、音楽教室など)で学習を行い、図書館や食堂(パン工房併設)なども自由に利用できます。スクーリングは通信制専用の教室で行います。静かで落ち着いた学習環境があります。
光凜祭(文化祭)やミサなどの学校行事をはじめ、夏期の海外語学研修、放課後の英検特講や大学入試対策の特講など、希望すれば全日制のイベントやプログラムに参加することも可能です。これらの活動への参加は特別活動として扱います。

多様な特別活動と手厚い進路サポート

教科学習以外にも、社会性や個性を育むための特別活動が設定されています。校外学習、大学見学、模試受験、進路学習、人権学習、健康学習、農業体験などが予定されており、各自で選択して参加できます。
卒業後の進路として大学や専門学校への進学をめざす生徒には、必要な単位修得と並行して、受験指導をサポートします。1年次から実施する進路学習を通して、生徒一人ひとりが興味のある分野や社会への貢献などをもとに、自身の将来像を段階的に組み立て、納得のいく進路選択と進路実現を支援します。

全日制に移ることができます

一定の成績や出席条件を満たせば、進級時に通信制課程から全日制課程への転籍(校内での在籍異動)も可能です。

2026年度の
開講予定科目

1年次

  • スクーリングは2限~6限に設定予定、上段は1学期のみ、下段は2学期のみの開講科目。
  • 上記以外に、特別活動で登校する場合があります。
  • 時間割は予定のため変更することがあります。

チャペル(聖堂)

360人を収容可能な聖堂では、落ちついた雰囲気で総合研究やミサを行います。

新グラウンド(人工芝)

約19,000平方メートル(中高共用)の人工芝でできたグラウンドです。体育の授業で使います。

図書館(個別ブース)

図書館には個別ブースもあり、自習スペースとして利用できます。

食堂

昼休みや空き時間に利用することができます。

教育内容

卒業要件

高校を卒業するためには、以下の3つの要件を満たす必要があります。

74単位の修得

レポートとスクーリング、テストで各科目の単位を修得(合計74単位以上)。

3年間の在籍期間

高校での在籍期間が3年間以上必要(休学期間は含まれません)。

特別活動への参加

ホームルームや行事などの特別活動に、3年間で30時間以上参加。

募集概要

課程・学科 通信制課程(単位制)普通科 男女共学
募集定員 80名(年間)
  • 定員になり次第、募集を締め切ります
募集区域 滋賀県・京都府に居住する人
(スクーリングでの通学が可能な地域に居住する人)
出願区分 [新入学]2026年3月に中学校卒業見込みの人、または中学校を卒業した人
[転入学]高等学校に在籍し、転校を希望する人
[編入学]高等学校を中途退学し、修得単位がある人
  • 2026年度の転入学・編入学は1年次生のみが対象となります
出願資格 本校での事前面談および事前学習会に参加し、入学後も意欲をもって学習に取り組める人
本校を第一志望(専願)とし、入学試験に合格すれば必ず本校に入学する人
  • 事前面談 2025年9月1日~12月15日
  • 事前学習会 ①2025年11月1日 ②2025年12月20日 (いずれかに参加)

学校説明会(通信制課程)

  • 通信制課程の学校説明会・個別相談を次の日程で実施します。参加希望の方は、事前申し込みをお願いします。保護者のみの参加も可能です。
  • 外部会場での相談会については、専用のWebサイトから申込みを行ってください。
  • 全日制課程の学校説明会(OPEN DAY)と同時開催している場合は、そちらへの参加も可能です。別途、「受験生の方へ」から各イベントの申込みを行ってください。

    入試に関する質問などは、下記のフォームからお問い合わせください。

    パンフレット

    パンフレット(2026)